導入事例
カヌーの施設に「飲料+食品 併売機」を設置

概要
お問い合わせから大塚グループ自動販売機を設置:2025年4月設置
弊社自動販売機サイトをご覧になられて、お問い合わせをいただいたお客さまの設置事例をご紹介いたします。
●「カヌー・スラロームセンター」
都立葛西臨海公園に隣接する 「カヌー・スラロームセンター」 は、東京2020大会のカヌー・スラローム競技会場
として利用された、日本初の人工カヌースラロームコースです。
東京2020大会後も、カヌー・スラロームセンターは競技力向上のための拠点として、国内外の大会開催や
アスリートの練習の場として活用されているとのことです。また同時に、一般の方々も気軽に水上スポーツを楽しめるよう、
ラフティングやカヌー体験など様々なアクティビティが用意されています。
さらにこの施設は自由に見学をすることが可能で、よりカヌーを身近に感じられるように運営をされています。
イベントや大会などによる施設貸切や設備点検・工事の休館の場合があります。来場される前には必ず施設ウェブサイトを
ご確認ください。
● 食品が販売できる自動販売機を!
2025年1月 自動販売機の設置検討のご連絡をいただきました。
— なぜ大塚自動販売機にお問い合わせを?
― 他に検討された自動販売機設置のポイントは?
― 災害対応機での設置をされています
この施設は、災害時には帰宅困難者の一時滞在施設にもなっているからです。
=========================================================================
ここ数年、スポーツ施設への大塚グループ自動販売機の設置は拡大しております。
ポカリスエットやイオンウォーターでの水分補給はもちろんのこと、アミノバリューや
エネルゲンといった製品もさらに広く知っていただくため、ご提案を行っていきたいと思います。
もちろん、カロリーメイト、SOYJOYも引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。